チョークでおえかき、はじめました
2017-08-24

チョークを使ってパフォーマンス広場の地面におえかきできます。
石の上なら描いて大丈夫。
描ききれないほど大きなキャンバス。
みんなで思いおもいに描いた作品が、その日だけのすてきなアート作品となります。
お子さまだけでなく、ぜひ大人の方もお楽しみください。
2017-08-24
チョークを使ってパフォーマンス広場の地面におえかきできます。
石の上なら描いて大丈夫。
描ききれないほど大きなキャンバス。
みんなで思いおもいに描いた作品が、その日だけのすてきなアート作品となります。
お子さまだけでなく、ぜひ大人の方もお楽しみください。
2017-08-14
URBAN PICNICフレンズ、スタッフ向けメールニュース「UP PRESS」。
今週号のUP PRESS vol05を配信いたします。
こちらをクリックしてご確認ください。
Vol.5の内容はこちら↓
■今日のトピック
東遊園地検定のススメ/今週のフレンズ紹介
卓球台が帰ってきた!/台風5号大接近!
セレクト文庫紹介/オフショット
UP PRESSでは、
・各部会からお知らせしたいこと
・URBAN PICNICのこれって何だろうとわかりにくいこと
・スタッフやフレンズの紹介
…などをお伝えしていきます!
「UP PRESS」は毎週月曜に配信予定としています。
次回は8/21(月)配信予定です。
どうぞお楽しみに!!
2017-08-08
8/25から毎週金曜(現在8/25,9/1,9/8の3回を予定)の18:30~20:00に開催予定の芝生の演奏会。各回につき1組のアーティストを募集いたします。メインゲストの前、18:30から25分程度で演奏をしていただけます。
ボーカルではなくアコースティックでの演奏者を募集しています。
応募詳細についてはこちらの芝生の演奏会‗公募アーティスト募集要項をご確認ください。
ご興味のある方は下記コンタクトフォームよりお問合せください。
コンタクトフォーム
http://urbanpicnic.jp/contact/
2017-08-06
台風5号接近のため、8/7(月)はカフェやアウトドアライブラリーすべてのURBAN PICNICをお休みいたします。
みなさんも明日はどうぞお気をつけてお過ごしください。
2017-08-06
ラジオ大阪「青木和雄の昼までえぇやん」にてURBAN PICNICが紹介されます。
明日8月7日(月)番組内の「関西おもろっ!」のコーナーで、9:25頃の放送を予定しています。ぜひお聴きください。
生放送の為、内容・時間が変更になる場合がございます。ご了承ください。
◾︎ラジオ大阪「青木和雄の昼までえぇやん
http://www.obc1314.co.jp/bangumi/aochan/
2017-08-06
東遊園地を満喫できるグッズのレンタルをはじめました!
ハンモック 1時間200円
ほどよい沈み込みがたまりません
レジャーシート 100円
大きめなのでご家族でも十分の大きさです
ランタン 100円
夜の公園をおしゃれに灯します
オセロ 100円
ちょっとの時間でも楽しめる定番ゲーム
ラブジャックカード 100円
ドキドキワクワクのラブジャックカード
ご利用の方はカフェスタッフまでお声がけください。
2017-07-17
神戸と自然を同時に楽しめる公園、東遊園地。
東遊園地全体の地図には、モニュメントや像のちょっとしたコメント付き。
その他にも神戸らしい公園の過ごし方を少しだけ紹介しています。
あなたの過ごし方を見つけるヒントにしてください。
このMAPは東遊園地のほか、近隣施設で配布予定としています。
どうぞ手に取って見てみてくださいね。
2017-07-10
2017年のURBAN PICNIC。今年も市民に寄贈していただくアウトドアライブラリーや、屋外で食を楽しむ豊かさを提案するカフェ、ガイドツアーなどURBAN PICNICならではの取り組みを行っていきます。
そして、もちろん「芝生」も帰ってきます。養生期間を終え、芝生が全面開放されます。
芝生が全面開放される7/14はURBAN PICNICオープン前日。
全面開放をお祝いするセレモニーを行います。
当日は神戸市長からのあいさつや、モリオカルテットもミニライブでお祝いに駆けつけてくれます。
芝生の東遊園地が帰ってきます。
そして、URBAN PICNICスタートです。
ぜひみなさんご来場ください。
日時 : 7/14(金)18:00~
お天気: 雨天決行・荒天中止
会場 : 東遊園地
お申込: 事前のお申込は不要です。どなたでもご参加頂けます。
参加費: 無料
主催 : 神戸市 ・ 一般社団法人リバブルシティイニシアティブ
敷物 : イスがご参加者の全員分はありませんので、芝生に座るのに敷物が必要な方はご持参ください。
2017-07-05
神戸・三宮の東遊園地にて、7月15日(土)から11月5日(日)の会期で社会実験「 URBAN PICNIC(アーバンピクニック) 」を開催します。
「アーバンピクニック」は、2015年、東遊園地という都心の公園が持つ可能性を確認するために、市民のアウトドアリビングとして「日ごろからもっと楽しくもっと大切に使えたら、街全体が素敵になる」という想いから市民と行政が協働して行う社会実験として始まりました。
3年目となる今年は、“公園をみんなで育てる”をキーワードに、これまでの活動内容を進化させて展開します。
市民が寄贈した本による青空図書館「OUTDOOR LIBRARY(アウトドアライブラリー)」、公園の楽しみを広げるための「カフェ」をメインに、公園内を歩きながら東遊園地の歴史や豆知識、おすすめの過ごし方を紹介する「 GUIDE TOUR(ガイドツアー)」を通じて、くつろげる空間と場所をみなさんとともに東遊園地に創り出します。
その他にも東遊園地の芝生で過ごすプログラムを行います。WEBやFacebook等で最新情報をお伝えしていきますのでご確認ください。
いよいよURBAN PICNICはじまります。
東遊園地でお会いしましょう。
Facebook
https://www.facebook.com/urbanpicnickobe/
2017-06-08
2017年も、アーバンピクニックの会期中、東遊園地の様々な使いかたや可能性を提案するため、公募プログラムを展開します。
昨年はヨガやフラダンス、詩の朗読会に、楽器にふれる体験、asobi基地などさまざまなプログラムが行われました。
あなたも東遊園地でプログラムをやってみませんか?
■公募プログラムについて
http://urbanpicnic.jp/program
こんなプログラムを公募しています。
・参加費は基本的に無料であること(材料代実費でも500円以下)
・公園利用者が自由に参加し、退出できるもの
・事前の申し込みや準備が不要なもの
・できるだけ複数回、定期開催できるもの
東遊園地の可能性を高め、公園の日常的な使い方を広げるプログラムを対象としています。ご興味のある方は下記よりお問合せください。