かみすきweb

かみすきといきものお絵描きの時間

5/30 6/6 tue 15:30-17:00

 

5月は芽吹きのとき。東遊園地は芝生やガーデンなど新緑に包まれて、美しい景色をみせてくれています。

そんな東遊園地で2週間にわたり、ものづくりの「紙すき」と、等身大のアート「いきものお絵かき」のプログラムを開催します。両方参加してつくりあげると楽しいですし、どちらか片方だけの参加でも楽しめるようになっています。

どちらのワークショップも所要時間は30分程度です。開催時間中、すきなお時間にお越しください。所要時間を考慮すると最終受付は16:30となりますので、ご注意ください。(事前申込も受け付けしています。)

紙すきといきものお絵描きの時間

■5/30火曜 15:30-17:00
紙すきの時間
酒パックの再生紙から、紙すき体験をして2枚はがきをつくります。1枚は翌週にいきものを描くためのはがき。もう1枚はドライフラワーや刺繍糸、色紙を自由に混ぜたはがきをつくります。

■6/6火曜 15:30-17:00
いきものお絵かきの時間
紙すきでつくったはがきをキャンバスに、好きないきものを描きます。動物でも、昆虫でも、想像のいきものでも構いません。描いたら東遊園地の緑に放ち、みんなの作品で公園を楽しくにぎやかにしましょう。

開催情報

各回ともに最終受付16:30となります。

場所
URBAN PICNIC ガーデンステージ(小さな芝生ひろば)
※雨天の場合はURBAN PICNIC スタジオ

参加費
各回それぞれ 1,000円(税込)

持ち物
特にありません。汚れてもよい服装でお越しください。

申込・問合せ先
info@urbanpicnic.jp
お申込みの場合は、①お名前、②電話番号、③参加日をご記載ください。

主催
一般社団法人リバブルシティイニシアティブ

共催

御影倶楽部:神戸市灘区の障害福祉事務所です。障害を持つ人たちの働く場。白鶴酒造の酒パックをリサイクルし、手すきの紙を作っています。

ミシマミシン:「物と事を紡ぐ」ミシンのような存在になれたら。そんな願いを込めたクリエイティブ事務所です。イラストレーターみしまあきひろが絵を通して、「豊かさ」や「楽しさ」を広げる為、活動しています。